先日、知人と少々志村けんの話になり、
久々に変なおじさんを聞きたくなりYouTubeで探して見て爆笑した。
20年くらい前にリアルタイムで聞いていた変なおじさんの歌とダンスと
今聞いたそれと
何かが違うと思った。
「変なおじさんだから変なおじさん、変なおじさんだから変なおじさん」(1コーラス目はしっかりメロディーで歌ってる)のメロディーが当時聞いていた感じとなにかが違うのだ。
そう、この部分は、沖縄ペンタトニックスケールを使っています。
普通のメジャースケール(アイオニアン)ではなかったのです。
当然、当時ペンタトニックスケールなんぞしらなかったので
ソミドレミ(へんなおじさん)だとおもっていたが
ドソミファソという(シは使っていません)
沖縄民謡を思い出させる
すばらしいメロディーだった。
夏っぽさを
もう一度。
ほら、12:26からの曲で
へんなおじさんのメロディー聴こえて来たら
これで、ばっちりです。
だっふんだ。