秋のメークの研究をしていたら
目が覚めてしまい
こんな時間になってしまったが
世の中に出ている色とその組み合わせや
私に似合う色・絶対に使ってはならない色
年中オーケーなもの
の傾向がだんだん掴めてきた。
半年前に比べたらバリエーションはもちろんふえたけど。
新色のパレット欲しいけど、手持ちの似たようなもので実現しないか試してみる(貧乏性)
絶対に持っていない色は購入。
秋冬でも暗くならないような
ポイントに明るい色をいれて
溌剌とした印象を作りたいと思います。
私はウィンタータイプなので
本当に色選び、大変です。
世の中のCMや雑誌、チラシの色を買ってつければ
必ず、合いません。失敗します。
日系メーカーなんて困難を極め、最近は外資も輸入する色を選びすぎ。
カラーについては専門家といってもいい
シュウウエムラのアーティストを絶対的に信用している。
一応、元モデルなので、その辺の腕や信頼性はすぐに見分けられるのだ。
今度シュウでメークレッスンを受講予定。
商品としてはやはりシャネルがピカ一番。
イブサンローランはあまり使用したことないけど、色が豊富でクオリティーもよいんだと思う。
他のメーカー、ドラッグストア系はいいものがあればちょいちょいといった感じ。
つまり、各メーカーはスプリングタイプ用が大多数で、ウィンター用は本当、1つ商品があればいいといった感じ。あってもどんどん廃盤で在庫なし、たぶん本社にももうありませんと謝られる。
抜け感メークだって2段階くらいあって、(私の中で)
バカみたいに抜けすぎちゃってとんでもないタッチアップになってしまう時もあるし(メークしてても顔なしって感じ)。「この色かわいい〜!」って、え?
うまくバランス取れている時もある。
この辺、センスが合わないアーティストさんとは徹底的にがっかりだ。
自分ではそのメークを見慣れてないだけなのかもしれないけど。(勧めてくるってことは似合ってんのかな、ほんとは。)
涼しくなってきて、服の色の感じも変わってきたので
これから研究が楽しみです。