これはわたしの一番好きなテレビ番組のひとつで、早速出演しています。
前にもセサミストリートで紹介しましたが。
今流行りのメーガンのあの曲。
ちなみに彼女はマサチューセッツのナンタケッタ島出身。
小さな田舎の島ですが、政治家やお金持ちの避暑地です。
家の周りのフェンスには電流が流れているというのが普通の光景です。
彼女は歌がとてもうまいですね。
そしてやはり質が高い。
やっぱり、とても楽しそう!
これはわたしの一番好きなテレビ番組のひとつで、早速出演しています。
前にもセサミストリートで紹介しましたが。
今流行りのメーガンのあの曲。
ちなみに彼女はマサチューセッツのナンタケッタ島出身。
小さな田舎の島ですが、政治家やお金持ちの避暑地です。
家の周りのフェンスには電流が流れているというのが普通の光景です。
彼女は歌がとてもうまいですね。
そしてやはり質が高い。
やっぱり、とても楽しそう!
ベースメイクの話の前に、昨日の続き。
毎日のリサーチの結果、やはり外資系メーカーでも日本に卸しているのは、
日本人や中国人対象の色目。シャネルでも答えが見つかりません。
そんな時は、やはりここ。
shu uemuraは元は日系、いまは外資で、ん〜わからないんだけど、
もともとはスーパーモデルたちのメイクアップアーティストですから、色が豊富、店頭の販売員のお姉さんたちも腕が高いです。
やっと答えがみつかりました。これ!絶対欲しい!
http://www.shuuemura.jp/?p_id=MPES026
グレーベージュじゃなきゃだめです。
人気1位、2位の色目はNGなんです。
3位のブルーやパープルも肌が白く見えます。
ファンデなんて意味がないというくらいのパワーを持っています。
わたしは何事にもあまりMajorityに属していなくて、アイシャドウひとつ探すのでも一苦労ですが楽しい。次はリップ編。音楽以外に趣味が見つかってよかった〜❤️
オーマイゴッド!
わたしのお気に入りのアイシャドウ、Prelude33がもう販売終わってる。。
eBayとかなら手に入るみたいだけど。。
いま出ている商品で44のMystereが近いのかな。これ欲しい〜💝
日本で売ってな〜い💔 涙
http://www.chanel.com/en_US/fragrance-beauty/makeup-eyeshadow-les-4-ombres-89134
はい、シャネルは決して安くはないのですが、発色は世界一。使いやすさも、崩れなさも世界一番です🎵
最近はパーソナルカラーにはまってます。
わたしはウィンタータイプでした。
なので、春っぽいピンクやオレンジ、黄色は全く合いません。肌にぼけてしまいます。
一方はっきりとした、黒、紺、青、紫、ピンクなら青みの入ったものがバッチリ似合います。
ワインレットや青がかった紫。一見おばさんぽい(はい、おばさんですが)のが似合うのです。
百貨店のお化粧品コーナーに行っても、やっぱり日系メーカーは、日本人の80%と言われているスプリングタイプの商品がメイン。一方外資は基本的に欧米人向け(ウィンタータイプ用)の商品が普通にあるので、よい❤️
パーソナルカラーは、年齢、流行り、季節問わず、一生似合う色なので、早めに知っておきたいところ。
INGLOTはいつ日本にくるのかな〜?
YoutubeにはHow to make upがたくさんあるので、楽しい〜💓
少しは腕をあげようと思ってます💕
次回はベースメークについて💛
みなさま
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年12月31日はヒルトン東京にてカウントダウンライブを担当させていただきました。
私たちミュージシャンもクラッカーを手に持ち、音楽とともに年を開けることができました。
いつも歌っているセントジョージズバーは、いつもながらトリオの演奏で、着席ありの、わりとしっとり年を開けるという感じでした。外のレストランはライブステージのフルバンド、2回はクラブのようになっていました。
今年に入ってもう1ヶ月。早い、早い。
この1ヶ月は、何かの節目なのか、修理が必要な物がたくさんでてきました。
ドレス、靴、部屋の電池切れた、腕時計の電池切れた、扇風機が壊れた
いきなりの出費ですが、何か意味があるのかもしれません。
持ち前の明るさと運の強さで今年も頑張ります。
(あ、さっそく会社のビンゴゲームでフットマッサージ機を当てました!)