漢方の苦行を終えた私は
ふと頭にこの曲が流れて来た
なんと楽しい曲😍
漢方の後味も忘れて
ノリノリでおどりだす
今になって歌詞が気になったのでしらべたら
とても簡単な歌詞だ。
これくらいならアメリカにいたときに
ラティーノに徹底的に教えてもらえばよかった。
中学生ぶりにこの曲を聞いたけど
当時英語もわからない私は
スペイン語をどう解釈していたのか
思い出してみた。
題名が
「羅番場」というらしく
最初のメロディーから
これを叫んでいる。
らばんばらばんばー(らばんばが二回)
だと字余りだし
ちょっと聞いている感じと違う。
よーく聞いてみると
ぱらぱらららばんば
だと当てはまっている感じがして
きっと題名とはちょっと違うことを言っているのだろうと断定。
以後、ずっと
ぱらぱらららばんば
で来たが、
今日ちょっと違うことが判明。
Para bailar la Bamba
ラ・バンバを踊るなら
という意味だそう。
夏☆の終わりに
どうぞ。
The Real Ritchie Valens – La Bamba