皆様、お暑いですね。
夜は28℃とかに下がり出し、風が吹いて来ると、少し気分が変わります。
今年で3回目の夏、だっけな?
もう帰国して60年くらい経った気がするので、この辺り不明。
どうしても、このアジア気候と、満員電車に寛容になる事ができない。
満員電車はそこそこコツを覚えたので、
トホホな夏をご紹介しましょう。
女子は冷え対策を重視するが、ゆでダコ対策も必須である。
冷房をオンにして寝る事はないので、扇風機を足元に当てて寝る。
長い間、同じ所に風が当たり続けると、死ぬ、なんて都市伝説があるけれど、
その前に暑くて死ぬので、何か書き残す事くらいはできるかもしれない。
と、2時ごろに暑くて目が覚める。
貞子のように這いつくばりリモコンでクーラーオン。そのまま倒れる。
30分くらい経つと貞子が無意識下でオフする。
4時頃になると、セミの素晴らしき倍音と音量と住宅街の共鳴で
目が覚める。暑くてリモコンオン。
不快指数200%で目覚めているので、再び眠りにつく事はない。
先日、家の駐車場で、エイリアンを見つけた。
暑かろう、ひっそり日陰で暮らしているのだ。
私の方に向かって飛んで来たので思わず、「ギャッ、ギャッ!」と叫んだら、
母親が、「今のはそのエイリアンの鳴き声か」と問う。
外に出ると、あまりの高温で顔が小学生のお風呂上がりのように
真っ赤になり、火照る。
顔を冷やすも、なかなか熱が取れず、鏡を除くとゆでダコがいた。
湿疹発見、皮膚科へ直行。
寒さを耐えるのは理解ができるが、
暑いのを頑張って乗り越える、という概念はどうしても受け入れられないようだ。
皆さんもご自身なりの対策されていることでしょう。
あと一ケ月、お互いに頑張りましょう!